みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

TOP 子育てWiki 生活・仕事 しつけ トイレトレーニングパンツやトレーニングパ...

 トイレトレーニングパンツやトレーニングパッドの特徴と使い始めるタイミング

子どもが2~3歳になってくると、そろそろオムツの卒業を考えますよね。

他の子どもと比べるものではありませんが、子どものオムツ外れがいつになるか気になる保護者の人は多くいます。

そこで、いつ来るかわからないオムツ卒業に備えてトイレトレーニングパンツ(トレパン)やトレーニングパッドについて、「特徴・使用するときの注意点」、「使い始めるタイミング」についてまとめました。

保育園に通っている子どもの場合、園にいるときはトレパンの使用を許可していない場合もあります。持参される際には注意してくださいね。

トイレトレーニングパンツ

トイレトレーニングパンツ(トレパン)には、布製と紙製があります。それぞれの特徴を知って生活に合ったトレパンを選びましょう。

布製のトレパンは股の部分の層が厚くなっていて、普通のパンツと比べると同じサイズでもトレパンの方が少し大きいように見えます。

層が厚いからといってオムツとは違い、すべてのおしっこを吸収してくれるわけではありません。あくまでも漏れ防止なので、おしっこをするとパンツが濡れて気持ち悪くなります。

この「濡れて気持ち悪くなる」感覚を知ることで、子どもに「次はトイレに行こう」という気持ちを育んでもらいやすくなります。

ただ、購入しても子どもが履いてくれないともったいないですよね。すぐにサイズアップしてしまう可能性もあるので、最初は多くのトレパンは用意せず子どもがトレパンに興味を持って履いてくれるかやサイズ感が合っているかを確認してみてくださいね。

布製トレパン

特徴

  • ・股の部分に層がいくつもある。
  • ・少しのおしっこなら、もしもの漏れを心配するときに安心。
  • ・プリントされているキャラクターの種類が豊富なので、「このパンツ履きたい!」という気持ちを持ってもらいやすい。
  • ・股の部分が乾きやすくなっているタイプやトレパンの両サイドが開くなど構造にこだわったものもある。
  • ・見た目は普通のパンツに近いので、「お姉さん、お兄さんになれる」と子どものモチベーションアップが期待できる。

注意点

  • ・1回のおしっこ量が多いとズボンが濡れるぐらい漏れる。
  • ・股の部分の層は履いたときにごわごわする感じがあるので、嫌がる子どももいる。
  • ・紙おむつと同様、腰まわりや股の部分は汗をかきやすく蒸れやすい。
  • ・肌が弱い子どもはあせもや痒みに注意。
  • ・干したときに股の部分が乾きにくかったり、汚れる度に着替えたりするので洗濯の手間がかかる。

紙製トレパン

特徴

  • ・オムツと同様におしっこをすればそのまま捨てるだけでいい。
  • ・見た目はオムツとあまり変わらないので、違和感なく履ける子どももいる。
  • ・頻繁に着替えができない外出時に便利。
  • ・夜のお漏らしが心配なときにも使える。

注意点

  • ・おしっこをする度に交換するため手間がかかる。
  • ・コストがかかる。

トレーニングパッド

トレーニングパッドは、普通のパンツの股の部分に付けて使うパッドです。手持ちのパンツに付けるだけで簡単にトレパンが完成します。

特徴

  • ・おしっこの漏れ防止の役割がある。
  • ・おしっこをすると濡れた感じになる。
  • ・パッドが汚れたら捨てるだけでいいので処理が簡単。
  • ・パッドを使う必要がなくなれば、普通のパンツはそのまま使用できる。

注意点

  • ・パッドのごわごわ感で、付けることを嫌がる子どももいる。
  • ・おしっこの吸収率はいいので、おしっこをしたことに気付かない場合がある。
  • ・コストがかかる。

使い始めるタイミング

オムツから卒業してトレパンやパッドを使い始めるタイミングは、子どもの成長具合によってそれぞれです。

保育園でプール遊びが始まる夏までにオムツ卒業を考える3歳児担任の保育士さんもいれば、園の方針に沿って1歳頃からトイレトレーニングを始める子どももいます。

普段子どもと生活をしていて、「子どもがおしっこに行きたいことを大人に伝えることができる」・「トイレに興味を持っている」などを保護者の人が見極めてトレパンをすすめてあげてください。

オムツにおしっこをする感覚が長くなっていることに大人が気付くことができれば、トレパンやパッドをスタートするきっかけにもなりますよ。

他にも、「オムツはおしっこをしても漏れない、でもトレパンは漏れると気持ち悪い」となんとなくですが理解している子どももいます。この場合は思い切ってオムツを履くことはやめてトレパンに履き替えてみる方法もありますよ。

また、夏場はオムツの腰回りが汗疹になりやすい時期ですよね。「オムツは汗をかいたら痒くなるよ、パンツにしない?」などと声をかけると、これまで汗疹を経験したことのある子どもであれば、痒くなるのが嫌だから自分からトレパンに履き変える場合もあります。

いざオムツからトレパンやパッドにしようとすると保護者からすれば勇気と覚悟が必要ですよね。夜のお漏らしや日中の着替えなど、心配することはいろいろと増えます。

でもそれは子どもも同じで、慣れないトレパンやパッドに不安を感じているかもしれません。

トレパンやパッドを上手に活用して、親子で一緒にオムツ外れに向けて頑張っていきたいですね。

参考

おすすめのトイレトレーニングパンツ15選!いつか使う?6層式など種類も紹介 | ままのて (mamanoko.jp)

トイレトレーニングパンツ・パッドの選び方と使い方|ベネッセ教育情報サイト (benesse.jp)

トイレトレーニング用パンツとは?選び方とおすすめ12選 - こそだてハック (192abc.com)

2021/08/13 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント